西京極3000m+1000mTT

鬼足~マラソン練習日記

6月より京都も西京極のサブトラックが解放になりまして
ようやく待ち焦がれた競技場へも足を踏み入れることができました。

入門には住所や年齢や個人情報をある程度書かないといけないことになっていました。

いやはや練習するためには仕方ないですが不自由なことになりましたね。

私は前回の通りで自転車練習による疲労感がかなり抜けていなくて
身体は軽いのですが地面を前に進まずどちらかというと上にばかり飛び跳ねてしまっている感じです。これは絶不調なのか?と感じながら

20;00start で3000mTTを開始しました
エリートハセベくんあたりがぐいぐい前にでて68″位で一周目を通過します。

私も70数秒で推してゆきたいと考えていたので少しついてゆきますが
2周目で様子をみて少し下がり72″位で通過

1キロ入りは2分58秒

ここまではよかったのですがそこから足が固まってしまい
ずるずると後退
2キロ通過3分9秒
3キロはなんと3分19秒もかかり

あけてみたら9分26秒という、言葉にもならず絶不調~

う~ん。ですね

1000mx5本とかを4月は3分切るくらいでも押せ始めてスピードがついてきたと感じていたのですがここにきて少し不調に陥っています。自転車のせい?よくわからないですねぇ~

1000mTTのほうは2分51秒

こちらも、まぁ残念な結果ですね。

3000mのベストは学生の時8分42秒 位で1000mは2分42秒くらいあったはずなので
全くうまくいっていません。。。。

悔しいんで、私以外のスピード不足メンバーと100mx6本流しました
こんなことを高校生くらいから俺はやってるけど、
短いのは特に速くならねぇなぁ~とか思いますが
青春は辞められませんね

生涯現役でこれからも行きます

この夏は引き続き5000m・1500m対策でスピード練習進めてゆきます

6月1日の練習
20キロジョグ

6月02日の練習18キロジョグ
3000m+1000MTT 100mX6

コメント

タイトルとURLをコピーしました